2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧

そびえる

関谷博さんの『幸田露伴の非戦思想』(平凡社)です。 関谷さんの論考は、かつて『幸田露伴論』(翰林書房、2006年)についてここでふれたことがありますが、露伴の作品を、時代の中にきちんと位置づける論の着実さが印象に残っていました。 今回は、露伴の…

なじむまで

深夜に再放送していた鶴瓶の家族に乾杯を、何の気なしに2週続けてみたのですが、小宮悦子さんと鶴瓶さんが、尾道市を訪れるという企画でした。 鶴瓶さんは旧市街を中心にまわったのですが、小宮さんはバスに乗って島に向かいます。そのへんであれっと思った…

復元

井上章一さんの『伊勢神宮』(講談社、2009年)です。 桂離宮・法隆寺をうけた、三部作ともいえる、日本の古典建築をめぐる、解釈史ともいうべきものです。ですから、今回のものも、伊勢神宮そのものについての話はあまりありません。神宮建築を、日本の伝統…

軍港

小栗勉さんが亡くなられました。 呉のまちで、文学運動を長く続けられ、昨年には戦前の呉での反戦兵士の活動を描いた『聳ゆるマスト』(かもがわ出版)を上梓されました。ほかにも、呉の工廠をひきついだ石播の実態を告発した作品もあります。横須賀のように…

『朝鮮幻想小説傑作集』(白水Uブックス、1990年、金学烈・高演義編)です。 20世紀の朝鮮語で書かれた作品で、幻想的と思われるものを選んでいます。大韓帝国末期の作品から、ソウルオリンピックのあとの作品までと、この1世紀の朝鮮半島のあれこれも考えさ…

思考実験

岩波文庫の、『鬼貫句選・独ごと』(復本一郎校注、2010年)です。 芭蕉より少し年下の俳人、上島鬼貫(1661−1738)の文集です。〈冬はまた夏がましじゃといひにけり〉の句を詠んだ人だったのですね。ほかにも、へえ、これがこの人の作品かというようなもの…

ひと世代

社会思想社が出していた現代教養文庫の『江戸の戯作絵本』(全6冊、正編4冊・続編2冊、1980年から85年)を、ときどき順繰りに読んでいたのですが、正編4冊まで進みました。 江戸時代のよみもの、黄表紙を集めたものです。説明によれば、黄表紙といわれるのは…

平行移動

橘木俊詔さんの『日本の教育格差』(岩波新書、2010年)です。 最近の動きの速さは、こうした本をすぐに過去に追いやろうとすることもあるのでしょうが、今の現状を知るにはいいものだと思います。 実際、今の大学進学率が約5割、これは1955年の高校進学率に…

貫通

加藤秀俊さんの『紀行を旅する』(中央公論社、1984年)です。 19世紀のころを中心とした各地への紀行文のみちすじを、加藤さんが実際に車を走らせて(レンタカーを借りたようです)今日の状況を見聞するという趣向の本です。 菅江真澄の秋田とか、イザベラ…

武器として

河出の全集のことですが、金達寿の「朴達の裁判」を紹介する池澤さんの文章のなかに、「左翼の文学には笑いが少ない」という文言がありました。 そうでないとはいえないのですが、霜多正次さんの「宣誓書」という作品で、米軍占領下の沖縄で、立法院議員たち…

はしっこ

河出の世界文学全集、『短篇コレクション』の1冊目(2010年)をちびちび進めています。 この巻には、アジア・アフリカ・アメリカ(ラテンもアングロも)の作品が収められています。日本語のものもあって、金達寿と目取真俊がはいっています。 池澤さんには、…

表紙だけでなく

集英社の看板雑誌『少年ジャンプ』で、長期連載の続いているまんが、『ONE PIECE』という作品があります。 今月、集英社のすべての雑誌にこれが登場するというので、『すばる』はどう扱うかと思っていたら、表紙が作者尾田栄一郎さんのてによるイラスト、内…

戒める

新田一郎さんの『相撲の歴史』(講談社学術文庫、2010年、親本は1994年)です。 ちょうどこの時期に、八百長問題で、公益法人としての資格を認めるかどうかというところまできているなかで、〈大相撲=現在の日本相撲協会〉にとどまらず、広く相撲そのものを…

翻案

モリエール『いやいやながら医者にされ』(鈴木力衛訳、岩波文庫、2008年新装版)です。 医者のふりをせざるを得なくなった男をとおして、当時の世相を風刺した小喜劇ですが、尾崎紅葉が翻案して、「恋の病」として、発表したと、文庫の解説にありました。 …

言行一致

『洪吉童伝』(野崎充彦訳、平凡社東洋文庫、2010年)です。 17世紀の朝鮮王朝の人、許いん(たけかんむりに『均』です)の作だと伝えられています(野崎さんは、もっと下った時代だとしています)。 母親が下賎な階層に属するために、差別された主人公が、…

アーカイブ

地デジ対策というだけではないのですが、ケーブルテレビに加入しています。 もともとは、ほとんどBSかJSPORTSで野球をみるぐらいだったのですが、最近はおつきあいでオンデマンドでドラマをみせられています。 たしかに、過去の作品が、お金を払ってでも見ら…