なまなましい

美濃部亮吉『苦悶するデモクラシー』(角川文庫、1973年)です。

1958年~59年にかけて雑誌に連載したものだそうですが、戦前の大学人にたいしての言論の圧迫の実態を回想しています。著者自身も、いわゆる〈教授グループ〉への弾圧のために、治安維持法違反のかどで検挙された経験をもつので、証人としても意味のあるものになっています。

研究そのものを弾圧するということだけでなく、当時の知的共同体そのものを破壊するところまできていたかと思うと、決して80年前のこととはいいきれないものを読み取ってしまいます。

最終章は、1932年~34年にかけて著者がドイツに留学していたときのことを書いていて、NSDAPが政権をとって独裁体制をつくりあげていくところを実際に目の前で見ていたということも、考えさせるものがあります。

こういう本こそ、再刊されてしかるべきかと。