裏を返せば

近鉄飛鳥駅のところに、レンタサイクルの店があります。店によっては橿原神宮前駅の営業所に〈乗り捨て〉もできます。
飛鳥のあたりには、自転車に乗っている人もみかけるのですが、飛鳥寺から北に向かい、雷丘のふもとから天香具山をめざすと、観光の人はほとんど見えません。文化財研究所の施設が天香具山のふもとにあって、資料室では藤原京の発掘状況が展示されています。施設から西にまっすぐ行くと、田畑のなかに、〈藤原宮跡〉の遺跡があります。
今年は藤原京廃絶1300年の節目の年ではあるのですが、当然それは平城遷都1300年にあたるので、廃された都や、本薬師寺のように移転せられた寺跡など、注目度も低くなっています。
けれども、藤原京は、倭国(まだ〈日本〉ではない時代ですから)が、本格的に造営した都なのですから、もう少し注目されてもよかったのかもしれません。
遷都1300年の行事も終わるようで、近鉄奈良駅にあったマスコットの像が、もう撤去されていました。