隠すより

箸墓古墳の築造年代が特定できそうだというニュースが流れています。
実際には、宮内庁が管理しているので、古墳そのものを発掘することはできないのですが、出土した土器などの分析をしたそうです。
実際、大和盆地に位置した権力が、列島を支配していったという流れが、定説となりつつある現状なのですから、そろそろきちんとした調査をすべきでしょう。それで真実がわかっても、損をするとは思えません。けっこう、伝承というのはばかにできないのは、筑後の岩戸山古墳が、風土記の記述どおりであることで、磐井の墓だとわかったような実例もあるのですし。

ただ、文字資料のような証拠は、たぶん出ないでしょう。同時代の百済武寧王陵からは、文字を書いた墓誌がでましたが、今城塚古墳からは、そうしたものは出ていないようですし、もちろん岩戸山古墳も同じです。列島では、そうした習慣はなかったようです。